2022-05

Microsoft Office

VBAで簡単なマクロ作成

内容Excelの「開発」タブより、VBAで簡単なマクロを作成します。私も勉強している途中なので、あまり詳しい事は書けません。仕事において何回かマクロに触れる機会がありましたので、一度初心に帰って一から見直していきたいと思います。ご了承いただ...
役立つサービス

ブログ村に登録してみた

はじめに他の方々のサイトを参考にしていると、「ブログ村」と書かれたバナーが表示されている事が度々ありました。この「ブログ村」とは何か。これを調べ、実際に登録してみましたので、その手順を紹介していきたいと思います。 ブログ村とは?公式Abou...
役立つサービス

Cloudinaryで動画ファイル形式を変換

はじめに先日の記事↓で「Cloudinary」というストレージツールをインストールし、少し触って見ました。今回がそのCloudinaryで動画のファイル形式を簡単に変えられることを知り、その方法を紹介してみようと思います。 動画ファイルの可...
Microsoft Office

Outlookでメールの仕分けをする

内容今回はMicrosoftのOutlookでメールを自動でフォルダに振り分けるための設定の仕方を書いてみたいと思います。何も設定していない状態だと、受信したすべてのメールは「Inbox」というところに入ります。1日に何百件と受信するような...
Webデザイン

マウスオーバーに合わせて拡大、縮小させる方法

はじめに私のサイトにも色々な動きを取り入れてみたいと思い、今回は「マウスオーバーに合わせて拡大、縮小させる」という動きを実装してみました。 参考サイト今回は以下のサイト様を参考にさせていただきました。要素を拡大・縮小させるCSSアニメーショ...
Webデザイン

ページ内リンク先へ滑らかに動かす方法

はじめに今回は、ページないリンクをクリックした時に滑らかにスクロールするように設定してみました。これを機に、このサイトでも目次の各項目をクリックした際も滑らかにスクロールするように設定してありますので、試しにクリックしてみてください。今回は...
Webデザイン

はてなブログでの目次の作成方法

はじめに今回ははてなブログにおいて、簡単に目次を作成する方法について紹介してみようと思います。今回ははてなブログに最初から備えられている目次作成用のツールを使用します。以前の記事でも、HTMLで目次を作成するという内容を書かせていただいたこ...
Webデザイン

jQueryでマウスオーバー時の文字色の変化を実装

$(function(){ $('#test').on('mouseover', function(){ $('#test').css('color', '#ebc000'); });});$(function(){ ...
Webデザイン

はてなブログでjQueryの動作確認

はじめに今回ははてなブログでJQueryを試しに実行してみました。 JQueryとは私も勉強不足ですので、調べてみました。JQueryはJavaScriptを書き方を簡単にするためのJavaScriptのライブラリです。つまり、JQuery...
その他

「寿司打」をプレイしてみた

はじめに今回は「寿司打」というキーボードタイピングゲームで遊んでみました。ところで「寿司」と聞くと、食べに行きたくなってしまいますが、このご時世、どうしても難しいものがあります。このゲームは、ウェブアプリケーションなので、ネットワーク環境と...
スポンサーリンク